produced by SHIN−8’s H@US    SHIN−8’s H@US(TOP)my ODYEESYDO it YOURSELFディンプルスリットローター&キャリパー塗装でかっこよく
ディンプルスリットローター&キャリパー塗装でかっこよく


ブレーキ時にジャダーが多くなってきたオレのオデッセイ
10万キロも乗っていればしょうがないなとローター研磨を考えていたが、いっそのことスリットローターを入れてしまえということで、ディンプルスリットローターを入手
んで更に、ローター降ろすんなら、ローター&キャリパーも塗装してしまえと言うことで、一緒にやってみた

今回一番の話題は使った塗料、まー下の施工内容をご覧あれ
今回の主役
ディンプルスリットローター
ヤフオクで入手、前24000円
ロッキード製のローターを三次元のスリットとディンプル加工を施してある
欲しい方はこちら
耐熱塗料メタリックパープル
これもヤフオクで入手、通常キャリパー塗装なんて言うと5000円近くする塗料を使われる方が多い中、これは希望落札価格880円の代物
しかも、この商品店頭では色に限りがあり、4000円くらいで販売している様子
こちらの出品者さんは、メタリックレッド・メタリックブルー・ゴールド・ポリッシュホワイト・メタリックシルバー・メタリックパープル・ポリッシュブルー・ポリッシュブラックなど様々な色を選べる、
欲しい方はこちら

必要部材
●耐熱塗料 下塗り用メタリックシルバー、上塗り用メタリックパープル(ローターキャリパーは使い方によってかなり高温になりますので、耐熱塗料を使用します。エアゾール式の物で熱をくわえて硬化というのは避けた方がよいです)・●シリコンオフ・●キッチンペーパー・●・17mmメガネレンチ(大型の物が使いやすい)・●針金・●マスキングテープ・●ラップ・●+ドライバー(大)・●ガレージジャッキ・●ウマ・●クロスレンチ

まずはジャッキアップしタイヤホイールを外す
このとき、フロアージャッキを使ってウマで上げておきましょう。
パンタジャッキなどで一点支持では危険かと思われます
裏のボルトを緩めるわけですが、短いメガネレンチでは及ばず、即興でステンパイプで柄の部分を延長してみました。
そこまでボルトはきつくしまってます
始めにCRCを塗布しておくと良いでしょう

ちなみにこのラチェットレンチ、この作業でラッチがダメになりました(爆)
まずは購入したローターの塗装から始めます

塗装に先立ち、塗装面を600番くらいの耐水ペーパーで足付けのため磨く、んで前面をシリコンオフで脱脂
(熱を持つ部分なので、シーラーなどの下地処理はしていません)

サイドをマスキングして塗り分けようと思ったのですが、めんどくさくなり、下のような結果に(汗)

まー当たり面は削って出すのでノープロブレムです
シルバーメタリックで下塗りをし、その後メタリックパープルへ

写真では分かりづらいですが、結構派手なパープルです。たとえで上げるならタケローズのキャリパーのような・・・

面倒くさいんで裏表全面塗装しちゃいました(笑)
キャリパーの裏の台座(付け根)に17mmのボルトが上下一箇所ずつありますので、それを外す(かなり固いです)

キャリパーがフリーになるので、針金などでつらす(ホースに無理が掛からないように)

その後、ローター中央(ハブボルトの間)のある大きな皿ビス二本を外し、ローターを手前に引くと写真のような状態になります
本当はキャリパーも降ろして作業しようかと思ったのですが、エア抜きが面倒なので、つるしたままブラシで磨くの図

カーシャンプーで汚れを落とし、その後ブレーキクリーナーで更にやってます
でも、10万km走行の汚れはなかなかに落ちず
結局は、汚れが全て落ちるまでの作業は行わず、そこそこのまま、塗りに入る
キッチンペーパーで水分除去、シリコンオフで脱脂の後、塗りに入る
車体に付いたままのため、フェンダー部などにマスキングはしておいたほうが良い

こちらのシルバーで下塗り、パープルで上塗りとした

塗り残しがないように気を付ける
因みにパッドを外して行おうかと思いましたが、共に塗ったほうが統一感が出るのでそのままやってます
まー問題はないでしょう
んでスリットローター装着
んーかなりえぐい(汗)

ハブにローターを納め、皿ビスで締める(このときネジロック剤を用い規定のトルクで締めると完璧)
んでキャリパーもボルトで締めて元に戻す
ホイールを履かせた状態がこちら

ずっとこのままだったらうけるのにな
10 そしてこれが、走って当たり面を出したの図

塗膜のカスがパッドとローターにかんで、めんどくさいことになる事を心配していたが、皆無だった

ディンプル・スリット部もパープルに塗れたし、結果オーライだろう
リアの場合
リアのタイヤホイールを外したところ
今回はリヤのローターを降ろすため、フットブレーキは掛けないでおく
(掛けると外れないかと思います)
フロント同様にローターを降ろします
外したリヤローター
ハブやエッジの部分が錆び錆び(悲)
ランダムサンダーを使ってハブやエッジの錆を削り落としました
(サンドブラスターがあれば便利)

んで、細かな部分は錆取り剤で落とします
んでフロントと同じように、全面塗装(爆)

労力を惜しまない方はマスキングされることをお薦めします(笑)
一応、ラップでフットブレーキ(ドラムブレーキ)部をマスキング、また車体側もマスキングしてます

そして、充分とは消して思えない洗浄も終了(爆)
シルバーメタリックでの下塗りが完了
パープルメタリックの上塗りを三度にわけて行い
ローター&キャリパー装着
10 ホイールも装着すると、こんな感じ(笑)
11 当たり面を実走行して削り出し、終了
 今回の作業で一番特筆すべきは耐熱塗料!!
上述のように価格の安さ、色の多さなどあるが、作業性の良さも認められた
施工時飛散性もないので、マスキングもあまり必要とせず、洗った後地面が濡れているという環境下でもブラッシング(塗膜の曇り)など全く出なかった
また、耐久性については
施工後峠にてちょっとスポーティ走行へ(爆)、キャリパー・ローターとも触れないくらい高温になっていたが塗膜に何の影響も無し。また下地も汚れなど全て除去できずに乱雑な施工ではあったが、一ヶ月経ち雨天の日などあったにも関わらず剥離なども全くなし。
これ一缶あれば、車両一台分のローター・キャリパー塗装できる容量もある
SHIN−8としては、この塗料は買いだと、自信を持ってお薦めできる一品となった。


やってみてのインプレ!   
実際に見て貰った車仲間では賛否両論
派手すぎるんじゃない?とか、なかなか綺麗に塗れてるじゃん!とか、オレのもやってよと様々
まー悪い意見は今のところ無い

キャリパー・ローターは汚れやすいけど、なかなか綺麗に出来ない部分
ここが綺麗だと、一段と引き立つし、イメチェンも可能
いろいろな色があるから、あなたの好みの色で演出も出来る

また、ディンプルスリットローターは、見た目の良さも勿論だが、ディンプル加工の冷却性、スリット加工によるパッド粉の除去性能、食いつきのよさなど数々の利点がある

お薦めのメニューといえるだろう


総評 ★★★★☆(88%)


!COUTION!
いろんな方のHPで書かれているため。既にお約束の事柄ですが、このメニューを見られて
施工時及び、完了後に如何なる「事故」・「不具合」が生じても、当方では責任を負えません
行う前には、まずご自身で判断いただき、全て自己責任でお願いいたしますm(_ _)m

戻る

気を付けているつもりですが、無断転用・リンクなどで問題がある場合は、メール下さい。即座に対応します。